DVDな映画鑑賞
<セルラー>
★★★☆☆
なかなか爽快なサスペンス。結構楽に楽しめます。
はずれではないので酒飲みながら観るにはなかなか
いいですよ。そんなに深みは無いけどね。

あらすじは・・・ある事件に巻き込まれる青年の話。
監禁された女性が何とか電話をかけて、つながった先が
見知らぬ青年だった。そして・・・

<バタフライ・エフェクト>
★★★★★
面白い。2回は観たい映画!まじでオススメ!
もっとも、人によってクソつまらん!!って言う人もいたし・・・

内容は・・・ミステリーとだけ言います。ネットとかで検索せず
に映画を観ることをオススメします。中盤からグッと引き込まれ
ますよ。ああ、映画館で観れなくて久々に後悔した作品だ・・・

<マジック>
ハセガーおめでとう!りいしゃ師匠、お疲れ様です!ちょっと
時間が取れるようになったら、伺いますね!皆さんも、そのとき
は一緒にマジックってください(^−^v
<映画>
【25時】★★★★☆
アクションでもサスペンスでもないので、期待して観るといまいまだと思うが、結構いい。B級なのかもしれないが、オススメ。もっとも、スタンド・バイ・ミーとか、ああいう系が嫌いな人は観るべからず。個人的にはまったり飲みながら観るのが吉。

気になって観たら教えてね♪感想〜

<携帯を交換>
今日は携帯を交換。1404Sとかいう、機種変更料金がほとんどかからない奴にした。auだ。会社の携帯もSONYだったので、SONYに統一。ジョグダイヤルが結構使いやすいんだよね〜
なので早く帰ったが、代わりに北斗&銭形デーとなった。そうそう、何故か機種変更が38,000円位したんだよね。北斗代含め(泣)

<株>
最近、株をやろうかとたくらんでいるのだが、そこは既婚者。予算が30万〜50万位しか秘密予算が無い。とりあえずミニ株でお茶を濁すか、怪しい鉄鋼株とか買うかな?

ところでスターウォーズって夏?早くみたいな〜
なにげにこっそり日記を書くことにする。毎日つづくかわからないし、自分のwebサイトも放置状態だけど、しばらく続いたら友人などに連絡しようかなって密かに決意。

今日は最近観た映画&DVDを数本レビュー

【カンフーハッスル】★★★★★
楽しい!少林サッカーを観て面白かった奴はとりあえず観て損は無いよ!!オススメ度90点。娯楽カンフーアクションの傑作です。マフィアとボロアパートの住人のカンフーな戦いが主なストーリー。真剣なストーリーが更に笑いを誘う。オススメ

【ネバーランド】★★☆☆☆
うーん。いまいち。ジョニデは結構いい演技してくれているのだが、それどまり。ストーリーも(実話を基にしているせいか)いまいち抑揚が無く単調。感動も薄かった。。。
ジョニー・デップのファンにはオススメかもしれないが、オレにはビデオで十分だったよ。

【オーシャンズ12】★★★☆☆
ストーリーは単調ですし、アクションもそんなに。通常評価だと★★だけど、ブラピファンなので★3つな感じ。とはいえ、前作には及ばないが、そこそこワクワクして楽しめたので及第点です。

【SAW ソウ】★★★☆☆ DVDレンタルにて
密室物としては「キューブ」を高く評価している自分としては、ついつい比較してしまうが、意外と最後まで楽しめた。二人の男が気がつくと地下室の様な密室(バスルーム)に鎖でつながれた状況で映画がスタートする。あくまでB級だけど、むしろB級具合がいい感じ。ゼイリブとか、CLUEとか、ああいうセンス。。。かな?ちがうかも(笑)

そうそう、MTGを再開した。1ブロック弱離れていたので正直不安。仕事が忙しいけど、マジックやりたいし。というか寧ろ友人と共通の趣味で遊べるのが楽しみなんだけどね。でも、やるから
には大会に出るぞ!っと。先日はりいしゃ師匠の家でリハビリ戦ができて楽しかったです。4/23に向けてドラフト・シールドをがんばろ〜!

<お仕事ね>
仕事は忙しいし転職を考えつつも、今の会社で今できることを精一杯やっている状態。自分に人事権があれば、いい具合の組織になるのにな〜って若造が、偉そうなことを考えてみる。

ちなみに私の今の仕事は営業と調達(バイヤーね)だけど、指示系統は2種類あるんだよね。上司が二人状態。片方をほかの人にって話が上がるたびに「やれる人がいない」って上司の回答。

そんな会社の体制だけど、4月から若干変わるらしい。個人的には6月頃までに辞めるかこの会社で頑張るかハッキリさせたい。今の会社は10月に合併(M&Aされた)した際に上層部が変わった

が、ハッキリ言ってダメっぽい。今年で32歳になる自分にとっては転職するならここ1.2年が勝負かなって思っている。できれば今の会社で頑張りたいけどね。

<こども>
ちなみに8歳+5歳の息子どもがいるが、最近8歳の長男がカタン(というボードゲーム)ができるようになった!進歩だ!どんどんいろいろなボードゲームを教えたいなぁ。次男は目下ムシキングに夢中だけどね。

さて今日は初めてだしこのくらいにしておこっと