浜松のアークウィザードへ家族で遠征(?)。最近カタンを覚えた長男が何か違うゲームがやりたいと言ったので、ボードゲームを買いに行きました。

購入品:
ブラフ(いわずも知れたダイスゲーム)
http://www.mobius-games.co.jp/Bluf.htm

オバケだぞ〜
http://www.mobius-games.co.jp/DreiMagier/GeisterTreppe.htm

ブラフは大人のギャンブル向きだと思いますが、8歳の子供でも簡単にルールを覚えることができて、確率の何たるかを”体験”できるみたいのでいい感じです。ただし、5歳の次男にはちと難しかったらしく不機嫌でした。小学生3年位からできると判定!
オススメ★★★★☆

代わって「おばけだぞ〜」は5歳の次男でも”できる”以上に”楽しめる”ゲームなので、幼稚園のお子様持ちのボードゲーマーには必須アイテムかも。プレイ時間も10分〜30分程度と短く、ルールも極々簡単です。ただし、大人が集まってやるためには別の特別ルールか、お酒を飲んでプレイが良いでしょう!

<車か映画か>
車を去年変えたのだが、燃費が悪い。7km/1L程度。前の車が三菱車で皆に散々悪態をつかれたが、燃費は良かった。通常時でも10km/1L平均だった。もっとも、浜松まで出かけたら浜名バイパスが4/1から無料になったいたのでラッキ(^−^)bでした。

アルファードとアルフレッドを間違えそうになるが、語源は一緒だよね。アルフレッドは「ニュー・シネマ・パラダイス」のおっちゃんだが、あの映画は非常にお気に入りだったりする。

あのメインテーマが涙をさそうよね。ちなみに今携帯の着信音だったりする。
http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10000835

<掃除機>
そうそう、掃除機を買い換えました。サイクロン式の奴。ナショナルの”拭き掃除機”とかのコンセプトのTVCMをしているアレ。近くの電気店が閉店セール(ギガス→k’sへ)の為、激安価格にて展示品を購入。早速家に帰ってきて妻が試していたが、なかなかの代物だ!

パワー(集塵能力)もさることながら、使いやすい!!
ごみが多いと自動的にパワーアップとか、通常モードから狭い場所用へと掃除機の先を足で簡単に分離させられるとか。オススメかも